アトピーだと、お肌のかぶれが気になって流行のファッションにもチャレンジしづらいものですよね。肌に悪くない、着慣れた服ばかりをついつい選んでしまう・・・と言う声もたまに聞きます。
でも、アトピー肌によくない素材や繊維を知ることで、トレンドファッションを追いかけることもできます。
諦めないで、オシャレを楽しみませんか?
ポリエステルやアクリルも着たい!そんなときの一工夫
一般的に、化学繊維はアトピー肌の方には、禁物と言われています。
化学繊維とは自然由来のものではなく化学的処理をして作成された繊維のこと。例えば、ポリエステル、アクリルなどです。
でも、ポリエステルやアクリルが禁止となれば、やっぱりトレンドを追うのは難しそうですよね。アトピー肌に化学繊維がよくないと言われる理由は、制作途中に残る化学薬品などが肌に反応して、アトピー悪化につながるケースが多いからだと言われています。
そのため、なるべく化学繊維を避けることはもちろん大切ですなのですが、実は肌触りのよいものなら取り入れても大丈夫なのです。
ただし、直接肌に身につける前にひと手間を。

買ってきたばかりの洋服は一度お湯通ししてみてください。繊維に残された薬品などがとれて、肌への刺激が軽減されます。
それでも肌に合わなければ、すぐに着るのをやめてください。化学薬品の使用量は服によりますし、お肌の敏感度も人によって違ってきます。
シルク混紡ならプチプラでも購入可能
天然繊維であっても綿は乾きにくいため、アトピー肌にとっては、かえって刺激を与えてしまうこともあります。
夏場にはまめに着替えるなどの工夫が必要です。
そこで、汗と皮脂をよく吸水する綿に、化学繊維を少し加えることで、乾きもよくなった混紡繊維がおすすめ。ただし、さきほど述べたように、化学繊維が使用されているものは“お湯通し”の一工夫を怠らないようにしましょう。
最近はでは、シルク混紡などのより一層肌にやさしい素材も販売されています。100%シルクの洋服は高価ですが、シルク混紡ならプチプラで購入できますよ。
アクセサリーは金やステンレスを選ぼう
アクセサリーもアトピー肌にはかぶれの原因となりやすいですよね。でも、金やステンレスのものはおすすめ。

汗などによって成分が溶け出してしまうことがかぶれの原因になりますが、その点で金やステンレスは安心です。見た目は金でもメッキの場合は、取れてしまって内部の成分がアレルギーの原因になることもあります。
購入時には店員さんにしっかり確認しましょう!
まとめ
流行の洋服やアクセサリーも、その素材や成分をしっかり把握すれば楽しむことができます!
最初は素材をチェックするのが大変かもしれませんが、お気に入りのブランドで、似たような素材を選ぶようにすれば、だんだん自分のアトピー肌を刺激しないものがわかるようになります。
諦めずに、オシャレを楽しんでくださいね♪
コメントを残す