原因がストレスなのはわかっているけど・・・
肌荒れはその原因によって対処法が違いますが、特にストレス性のものはたちが悪く、簡単に治らない時もあります。
ストレス性の肌荒れは、精神的なバランスを崩したり、日々の忙しさやストレスによって肌荒れが起こっているんですね。この場合、対処法はたくさんありますが、そもそもストレスを溜めないようにしておくことが大事なことです。
とはいえ・・・ストレスを溜めないのはなかなか難しいのが本音。そこでストレス性の肌荒れにはいろな対処法があるんです。
一つはなるべくストレス発散を心がけるということ。
発散させるためにはいろいろな方法がありますが、最も体調を整えるためには運動でしょう。日々の運動といっても種類は豊富で、体力があまりない女性なら、ウォーキングやヨガなどを生活に取り入れてみるといいでしょう。私もそうです(笑)
ウォーキングの場合は地下の一駅分の距離をてくてく歩くだけでも運動にプラスにはなりますよ!また、空いた時間にちょこっとヨガをしたり、家事の間に少しだけ背筋を伸ばすなどの方法もあります。

カラオケなどで歌うこともそうですが、特に表情筋を使うことで、顔の筋肉を鍛えることができます。
顔の筋肉が鍛えられると、肌のたるみや筋肉の衰えを防ぐことができるのでストレス発散にあわせて一石二鳥。音楽を聞き、声を出さずに歌うエアカラオケでもいいでしょうが、できれば歌って踊ってみてください。
運動にもなりストレス解消にもなりますよ。
他にもまだできることがあるんです
また、肌荒れについては普段の栄養が偏ったことが原因になる場合もあります。
夜遅くまで仕事をしているとやはり食事は偏りますので、野菜を食べることや栄養バランスを整えることも大事。特に食生活はしっかり整えましょう。
また、サプリメントなどでビタミン・ミネラルバランスの不足を補うことも大事なことです。栄養に関しては食事に注意するだけではなく、サプリメントを上手に摂取することで違いがでます。普段から減りがちなビタミンなどについては、マルチビタミンを取ることで結構違ってくるものです!

仕事が原因でストレスが出る場合、仕事に全く関係がない趣味を持つのもひとつの方法。
頭の中から仕事の負担やストレスになることを追い出して、考えないようにする事ができるのもとても良い方法です。興味のあることや、少しでも仕事から遠いことをはじめましょう。
そして保湿です。ストレス性の肌荒れに関しては、時に保湿をしっかりすることも大事です。保湿は肌の調子を整えてくれるため、中にはこれで肌荒れが治ってしまう人も。
そのため、肌の調子をしっかり整えるためにはうるおいのある肌にすることも大事。
しかし、このような方法を試した後でも色々なトラブルが続くようなら、ストレスの原因となる環境を変えることも考えましょうね。
最終手段ではありますが、辞めてしまえばストレスにもなりません。別の悩みやトラブルは出てくるかもしれませんが、とりあえずその時のストレス源をなくすことで肌荒れがなくなることもあります。
ただし、これはあくまでも最終手段。環境を大きく変えるのは、失敗すれば大きなトラブルを引き起こすこともありますので慎重に。
コメントを残す